Visa JP Canada offers comprehensive consultation services for Canadian immigration, including permanent residence and various types of visa application.

【2024-2025年度版】カナダの小中高生の年齢・学年比較表|うちの子カナダで何年生?

うちの子カナダで何年生?

Last Updated:July 5, 2024

うちの子カナダで何年生?

カナダの一般的な教育制度

カナダ教育制度は、各州が統括しています。カナダの公立学校では小・中学校だけでなく,高校の17歳になるG12までが義務教育とされ、教育費は州政府が負担し無料になります。
ただし、就学費が無料となるのは公立学校に通うカナダ居住者のみとなり、留学生は授業料を支払います。カナダ居住者には、市民権、永住権保持者、親が就労ビザ、または大学、大学院、カレッジなどに通うための学生ビザ保持者であるなどの条件があります。

Kindergarten(1年間) 一般的にG1以上の子どもが通学するElementary Schoolに併設され学区が居住地で分けられています。
Elementary School(7年間)Grade 1-Grade 7 6才から12才まで。
Secondary School(5年間)Grade8 – Grade 12 13才から17才まで。高校卒業資格を得るため、Grade10, 11, 12の3年間では既定の単位を取得することになります。

教育制度は居住している州によって異なる点がありますが、上記が最も一般的なものとして、バンクーバーがあるブリティッシュコロンビア州で施行されています。

カナダのセメスター制度とは

カナダの教育システムは、一般的にセメスター制を採用しており、学年は2つのセメスターに分けられます。第1セメスターは9月から翌年1月まで、第2セメスターは2月から6月までです。6月の終わりから9月の新学期開始までは夏休みとなります。これに対して、日本では新学年が4月に始まり、学年の変わり目も4月1日です。カナダでは新学年のスタートが9月であり、各学年の生徒は原則として同じ年に生まれた子供たちで構成されます。

カナダ学年早見表:2024年9月にスタートする新学年の場合

   
学年(カナダ)/Grade 学年(日本) 対象児童 就学時年齢
Kindergarten(K) 幼稚園 2019年生まれ 4-5歳
G1 小学1年生 2018年生まれ 5-6歳
G2 小学2年生 2017年生まれ 6-7歳
G3 小学3年生 2016年生まれ 7-8歳
G4 小学4年生 2015年生まれ 8-9歳
G5 小学5年生 2014年生まれ 9-10歳
G6 小学6年生 2013年生まれ 10-11歳
G7 中学1年生 2012年生まれ 11-12歳
G8 中学2年生 2011年生まれ 12-13歳
G9 中学3年生 2010年生まれ 13-14歳
G10 高校1年生 2009年生まれ 14-15歳
G11 高校2年生 2008年生まれ 15-16歳
G12 高校3年生 2007年生まれ 16-17歳

【注意点】

  • 学年は生まれ年に分けられることが基本となります。
  • ブリティッシュコロンビア州の一般的な公立学校の制度を参照しています。
  • オンタリオ州はKindergartenは2年間あります。
 

カナダの教育制度では、学生は幼少期にプリスクール(Pre School)やキンダーガーデン(Kindergarden)に通うことができ、その後、初等教育の1年生(Grade 1)から始まります。このシステムでは、生徒は小学校の1年生から高校の12年生まで、1年生から12年生という連続した数え方で進級します。たとえば、日本の中学1年生はカナダでは「7年生(Grade 7)」、日本の高校1年生は「10年生(Grade 10)」に相当します。

地域によって異なる場合もあるものの、カナダでは小学校(Elementary)7年間、高校(Secondary)5年間と区分けされている地域が多く、これにより12年間の教育が行われます。また、小学校(Elementary)、中学校(Middle)、高校(Secondary)に分けて構成される地域もあります。

カナダと日本の学年の割り当てには大きな違いがあります。日本では、4月2日から翌年の4月1日生まれの子どもたちが同じ学年になりますが、カナダでは生まれ年が学年を決定します。新学年は9月に始まり、同じ年に生まれた子どもたちは全員同じ学年になります。このため、日本のような「早生まれ」という概念はカナダにはありません。

子どもの学費を無料にする方法

Grade12 までが義務教育となり、現地生徒の場合、公立学校は授業料無料となります。親子で留学される場合、保護者のビザステイタスによってお子様が現地生徒として公立学校に通学する方法があり、この方法だと、年間15,000ドル以上の留学生学費が無料となります。大きなメリットのある方法ですが、ビザ申請のタイミング、そのために必要となる申請資格や準備を整えることは容易なことではありません。要所要所で、状況を見計らった上での適切な判断が多く必要となります。

家族移住、教育移住のご相談はビザJPカナダへ

家族移住、お子様の留学をお考えの際などは、お子様がスムーズに新しい環境に入っていきやすいタイミングとして、新学年が9月に始まること、Elementaryを卒業してSecondary Schoolに入学するタイミング、高校卒業資格取得課程が始まるG10スタートのタイミング、これらを認識されていると良いと思います。家族みんなでカナダに移住しよう!

Looking to obtain permanent residence or a visa?
Consult with us now!

ビザJPカナダの移民コンサルタント

Applying for permanent residence or a visa to Canada on your own can be overwhelming due to the large number of required documents, and you may feel uncertain about whether everything is correct. However, if you're serious about immigrating to Canada, we strongly recommend seeking the support of an immigration consultant. There are many pathways to obtaining permanent residence, depending on factors such as your age, occupation, and family status. With the help of an expert, you can ensure that you plan the right approach tailored to your specific situation.

A professional immigration consultant will help solve your concerns

Get a free Counseling now

From immigration planning to application submission,
everything is completed with Visa JP Canada

ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ ビザJPカナダの移住プランニングから申請までのステップバイステップ

Consulting with an immigration consultant makes the process clearer and much smoother. You’ll feel more confident with document submissions and procedures, significantly reducing the risk of mistakes. Take the first step toward your Canadian dream with the guidance of an expert.

A service that makes you think,
“I’m glad I asked this person for help”

As a Regulated Canadian Immigration Consultant,
you can rely on our expertise with complete security.

We handle everything—from designing a tailored plan for obtaining permanent residence, visa application preparation, document creation, and handling the entire visa application process, to reporting the results.

Visa JP Canada Logo
Immigration Consultant

Zero Anxiety About Obtaining Permanent Residence

Zero Anxiety About Obtaining Permanent Residence

Our knowledgeable staff in visa matters are here to address your concerns!

Free Consultation

Delivering Carefully Selected Visa Information

Webinar Delivering Carefully Selected Visa Information

We are hosting free webinars!
We will provide you with the latest visa information!

About the Webinar